Hard::Et ceteraの最近のブログ記事

前の10件 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11

もう一度サイレント

| コメント(0) | トラックバック(0)

ちょいと前、つないでイーサがAmazonで投げ売りされてるのを見て、「あぁ、W-SIMもアレだしなぁ」と思いつつ、複数購入してみた。
#まだ定価で売られてた頃、1台買って、ちゃんとW-SIM刺して使っておりましたよ。

実は、こいつは、Interface付属基盤だったColdFireマイコン基板の機能限定版というか、旧版というか、そういう感じのものになってる。

要は、SilentCが使えるわけですよ。
ネットワーク上に、機能を実装するには、投げ売り価格は安すぎると判断したわけです。
まだ何も実装できてるわけじゃないけど。

これを扱う際に、あまりにも資料が少ないのが問題ではあるものの、Interfaceの2007年8月号あたりに紙面が割かれているという情報を得て、買いましたよ、CD-ROM

ColdFireマイコン基板だと、リセットするには、もう一枚の基盤が必要だったけど、これは単独でリセット可能らしいので、失敗しても大丈夫ってのがかなり嬉しいところ。

さぁ、何をつくろうかしら。

ま、モノクロ片面なんだけどな。

レーザープリンタって、ページプリンタって言ってたよな。
死語なのかな?

普通のプリンタって、連続紙を印刷する用だったような気がする。
連続紙もあまり見かけねぇけどな。

などと思いつつ。

インクジェットより良い点は、速さと、余白。

インクジェットに比べると本体価格は高めで、置き場所にも困るけど、ストレスが無いのは良い。

また、2in1印刷のときのセンターがズレないのは結構重要。

まぁ、プリンタ自体あまり使わない人なので、別にいいんだけど、余ったインクジェットプリンタは職場(というか現在の勤務場所)に持って行って活躍中。
#モバイルプリンタだったので、手荷物レベルなのはレーザープリンタにはない利点。

トナーの交換をどうするかが当面の問題ではある。
#回収所近くにあるかな?

ポメラ買ってみた

| コメント(0) | トラックバック(0)

ポメラあったら便利かなって。

テキストを書くにはいいのかなと思う。

長時間駆動可能だから、電源取れない喫茶店なんかで文章書くには適してる。

でもね、液晶サイズとか、見易さとか、考えると予備電池持ってiPodTouchとBTキーボードって組み合わせの方が、いまどき現実的。
ネット接続もできるし。

逆に、ネットに繋がず、書くだけって割り切れば、完結しちゃうポメラは完全体。
だけど、図とかも描けたらいいのにな。

あぁくまうす

| コメント(0) | トラックバック(0)

MSDNのAzureのキャンペーンで貰ったArcマウスを使っている。

ときどき。

レシーバー、思ったより出っ張るんだけど、それを除けば、持ち運びマウスとしてはかなりよさげ。

平らにすると、電源OFFというギミックも良い。

使用感としてはスクロールがキモイんだけど、そこは慣れかな。

モバイル用にマウスを必要としている場合には候補に挙げておきたい。

LOOX U50にSSDを搭載する

| コメント(0) | トラックバック(0)

購入したSSDをやっと受け取りましたとさ。

買ったのは、LOOX U50XN用に1.8インチPATA(ZIF)のやつ。

容量は256GB。

換装したんだけど、若干寸法が違ってスペーサー(ゴム)がうまく嵌っていないけど、収まりはOK。

ただ今、環境再構築中。

HDDタイプのは容量的に厳しいから、SSDにしたわけだけど、速度的にも有利なはずだから、値段の高さには目をつぶ・・・れねぇほど高かった!けど、満足に動いているようなので、よしとする。

iPod touch購入

| コメント(0) | トラックバック(0)
入力が面倒臭いんですが、まぁwebだけならなんとかなるかな。
って感じですな。

ミンティアの空容器、何かに使えないかと思っていた。

プラスチックで薄っぺら。

プラスチックは絶縁できるよなぁ。

じゃ、基盤を格納するのに最適じゃないかってことで、USB電源でLEDを5つ点灯する簡単な機器をつくってみた。
#ってか、LEDしかまだ扱えないのが残念。

写真は無いよ。

ミンティアケース内の中央にはへたり防止の突起があるのと、薄いということを念頭に作業する。

・収まる大きさに基盤を切って、中央付近の穴を広げて、突起干渉をなくす。
・基盤にはLED以外の部品(USBケーブル&抵抗)をはんだ付けして、・・・ってやると抵抗の大きさにも依存するけど、少しだけおさまりが悪くなる。まぁ、そこはご愛嬌。
・LEDはミンティアケース外に出すように、LED足が刺さる位置に穴をあけ、はんだ付け。

そんな感じで出来上がり。
#USBケーブル用の穴も忘れずに。

USB延長ケーブルの間にミンティア基盤を挟むようにすると、繋げて伸ばせて、結構実用的なのですよ。

ゼロ距離ですが。

PC・・・WiMaxルータ-MZK-RP150N(AP)・・・(コンバータ)MZK-RP150NARecX6

って感じで。

無線両側で同じ機種を使う必要なかったんだけど、相性が悪い可能性は低くなるはずという神頼み的。
何か不具合起きた時には逆にして確認もできるし。

同一サブネットに無線経路を作れて、ARecX6へのアクセスも問題くできてるので、いいんだけど、この機種、WPSを切る方法ってのがわからん。
#WPSページに設定ボタンが無い。
適当にほかのボタンを押したら設定できたけど。

しばらく運用して問題なければ静岡へ移設する予定。

Microsodtマウスを購入。

新発売のやつじゃなくて、BTでレーザーなやつ。

なかなかよさげ。

レシーバーを付けっ放しにしちゃうことも無いしな。

ってかアレがなぁ。
一応安いテスターも入手したんで、直せればいいけど。
コンデンサが死んでる程度なら何とかなるかも知れんけど、BTチップが逝かれてたらアウトですから。

マウスを買ったら芋

| コメント(0) | トラックバック(0)

バッファロー製品なら大丈夫だと思って、パッケージに入ってるし、安げだったから買ってみた。

普通の光学マウスながら、Bluetooth3.0対応で、X121eにはちょうど良いと思ったためでもある。

付属の電池は避けて、単4エネループを2本装着。

Connectボタンを押す。

・・・デバイス認識されませんがな。

前の10件 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11

サイトカウンタ

Total: 211,632 Hits, (Recent24Hours: 0 Hits)
~ Since 2010/01 ~

埋め込みツイッター

取得失敗;;
Now: 2024/04/27 13:03:29 JST

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちHard::Et ceteraカテゴリに属しているものが含まれています。

次のカテゴリはHard::Ideapadです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

2024年2月

 日   月   火   水   木   金   土 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

埋め込みQRコード