Hard::Thikpadの最近のブログ記事

1  2  3  4  5

このブログに対してスパムコメントが増えてきたので、対策をせねばと思いつつ。

敢えて
ThinkPadは死んだ
と書かせてもらう。

・サポートがダメ

いくつかの理由はあるが、まず販売も含めサポートがダメ。

Lenovoになってから、何度かサポートを受けたが、そのどれもが地に落ちていた。

「在庫確認して発注入金したのに、発送予定日に確認すると在庫切れ」
「WEBに載ってたスペックと異なる製品が届いた」
「事実確認できる情報を含むの回答が得られない」
「他サイトへの個人情報流用」

など。

これを見ると、中国企業は、「確認をしない」んだなーってことがわかってきた。
在庫の確認をしない。
製品スペックの確認をしない。
現象の原因の調査確認をしない。
個人情報適用範囲の確認をしない。

気を付けた方がいいよ、Lenovoの販売サイトにアカウント登録してる人。
何に利用されるか・・・

んで、これを問題と捉えて、何か対策(大げさに言うと再発防止)とかしないのが中国クオリティ。
何度も再発する。だって問題認識しないんだもん。

ThinkPad Tablet 2 シボンヌ

| コメント(0) | トラックバック(0)

Thinkpad Tablet 2がお亡くなりに。

よくわからんのだが、どうやら、充電専用MicroUSBからの給電がダメになったらしい。
#BIOSで内蔵バッテリ無効にしたら、起動しなくなったった。

Think系列でも、Lenovoになってからの製品はダメである。
製品もサービスもダメ、それがLenovoクオリティ。

さすがに、自己修理も無理なので途方に暮れる。

中に保存されてるであろうデータはどうしよう・・・
自動ログオン設定してあるので、修理にも出せん・・・
本体の予備はあるけど・・・

あ、これ、クレードルみたいな周辺機器ってなかったっけ?
ググるとドックっちゅうのがあって、給電できるみたいなので、Amazonで発注。
#単なる台なのに、高いことこの上なし。
アキバかどこかでジャンク漁った方がよかったかも知れないけどな。
それでダメなら死蔵廃棄処分か、完全分解破壊廃棄だな。

こういうことがあって、気付くのは、組み込みオンボードの記憶装置の扱い。
装置が壊れてアクセスできなくなっても、データは残っている可能性が高い。
壊れたからと言って、ジャンクとして売ったら、直せる人が直したら、中のデータ取り出されちゃうかもしれない。
メーカー修理にしても、中のデータは何とかしておきたい。
機密性が高いデータならばなおさら。

リセットスイッチ付けろとは言わんし、そんなもん要らん。
ただ、ビジネス向けには、データは取り外しできるようにしておいて欲しいと思う。

企業内で使うPCなんかに、オンボードSSDのマシンなんて使っちゃだめですよってことだな。
Windowsタブレットが普及しづらい原因ですわ。
データは全て外付けストレージ(MicroSDとか)に置くとかしないと、困った時に超困ることになる。

スマホなんかには、リモートデータ消去の仕組みがあるけど、Windowsにも何か似たような仕組みが欲しいかも知れない。
#オフラインでも対応できる方法が必要やね。

これ買ったですよ。

X121eの空いてるnimi PCI-Eっぽいスロットに挿すために。

結果は負け。

BIOSチェックで弾かれます。

残念です。

無線LANカードが挿さってるスロットでもダメ。

無線LANカード2枚挿しはBIOSチェックにひかっからないのに。

とても残念で仕方ない。

でも、無線LAN2枚はいいかもな・・・

復活の日

| コメント(0) | トラックバック(0)

なんだかんだで、ファンエラーになってたX121eが復活であります。

おめでとうございます。

ファンの交換は基盤をむきだしにせねばならず、ちょっと面倒だけど、まぁなんとか。

製品としては一流だし、あとはサポートさえ何とかなってくれればと思うけど、国内の企業でも期待できないし、困ったもんだな。

お客様第一じゃなくて、自分第一だもんな。

IBMにもどってくれねぇかなぁ。

激しく劣化

| コメント(0) | トラックバック(0)

やはりダメになってたという話。

レノボにパーツを発注して早半月。

確か決済時に「在庫ありますから、今週末か来週頭にはお届けできます」と言われて半月。

さすがに長すぎる待ちなので電話をすると分からんとのこと。

なんじゃそりゃ。

ここまでが土曜日。

で、折り返しが月曜じゃなくて火曜ってのがもうね、呆れるしか。

だって、「在庫もなく、入荷の見込みもないから、代替パーツで」とか。

え?問い合わせしなけりゃ金だけ取って永久放置かよ。

劣化が留まることを知らないレノボであった。

thinkはサポートも含めてレノボから切り離してください。

本当に本当にお願いします。

つなげたくて

| コメント(0) | トラックバック(0)

X121eに搭載したWiMAXモジュール。

2回線目として追加。

同時接続の契約にして・・・というのをWindows Server 2012 Essentialsで実施。

設定とかできたのに、なぜか接続リセットを繰り返すだけのゴミに。

OS再起動などもしたけど一向に繋がる気配はなく。

ファン発注

| コメント(0) | トラックバック(0)

うるさいX121eの交換部品を注文しようと、いろいろ調べると、長らくIBMだった受付がLenovo化されたとのこと。

まぁ、とりあえず、電話してみると、これが結構アレ。

一応、フリーダイアルだからいいけど、音声認識に自信があるのか知らんけど、プロダクトIDを音声入力させて、それがことごとく誤認識する罠。

WEB入力にすればいいのにって、昔VOICE-HTMLってあったよねって少しアレゲ。

まぁ、いいけど、オペレータに代わってから、その場で在庫確認はできず、価格の確認もFAX待ち。

納期に関わってくるはずなので、在庫有無くらいはその場で確認できないとなぁ・・・

まぁ、ThinkPadはたくさんあるので、急がんのでいいですが。

昔はあれ、納期と価格が電話で確認できて、FAX来てから住所書いて振込確認とともに返送とかしてたような気がするんだけど、今回は、最初に住所や氏名や使用中の製品型番やらシリアルやらを伝えなきゃならなくて、オペレーターでも聞き間違えるんだから、そいういうのはFAXにしようよとか、WEB化したほうがいいんじゃね、って、今後いろいろ改善されることを願う次第。

だからといって、電話をなくしちゃだめですよ。
選択肢があってこそのサポート窓口なんだから。なんて。

まぁ、FAXも24時間待たずに来たから内部対応は迅速っぽいからThinkPadは使ってて満足度が高いんだよな。

轟音ファンブレン

| コメント(0) | トラックバック(0)

メインで使ってた ThinkPad X121e のファン軸がブレまして。

起動時に FAN Error は出るし、起動できてもうるさくて。

一応分解して埃を掃除してみたものの、回転軸自体がブレテしまってダメ。

どうやら交換修理が必要な模様。

次に平日休みが取れたら部品発注してみるつもり。

ちょっと奮発

| コメント(0) | トラックバック(0)

SSL証明書を作らなきゃなぁと思いつつ、なんかネットワーク構成が違うとドメイン(AD)がうまく認識できないっぽいのと、あとはMesh+Hyper-Vだとマウス伝達がうまくできなくてリモート操作が面倒だという2点を何とかせねばならんので、ちょっと面倒だったりする。
これは時間ができたら何とかする。

というわけで、SSDを買った。

Crucial M4の7mm厚の512GBと、mSATA版の256GB
合計で5.5万円くらいだったかと。

そして、両方を死蔵されてたX220iに搭載。

ここまでが1カ月くらい前の話。
#記事書いてないけど。

でも、BIOSアップグレードしないと、mSATA側は認識できない。
#これは既知の現象。

まずは、普通のプリインストールOSでBIOSをアップグレードし、BIOSでmSATA側SSDの認識を確認する。

次に、mSATA側を優先にして、Windows 8 プレビュー版をインストール。
#多分、RTMしたらクリーンインストールするつもり。あと3か月くらいか?

で、ドライバ類を追加。

まぁ、普通のインストールなんだけど、ドライバインストール完了するまで、2.5インチ側のM4が認識されないっぽいので、注意。
#インテルのチップセットドライバを入れると認識されるっぽい。
#もしかすると、しばらく通電してないといけないのかも。

Windows 8のドライバ類はほぼ7のものが流用できる、んだけど、一部インストーラが7制限をかけていて、うまくインストールできないものがあるので、注意。
#このあたり何とかしてほしいんですけどね>Lenovoさま。
最悪の場合、展開して直接見に行けばいいんですが。

メトロスタートには馴染めないので、タスクバーにシャットダウンコマンドで電源を落とす(shutdown /s /t 0)ショートカットを表示させておけば大体OK。
#シャットダウンが半端なく速いんです。

Hyper-Vも有効化して、準備はOK。

基本Hyper-V上での作業を考えているので、あとは実作業用に何をインストールするかって話になるわけだけど、とりあえず時間ができたら、SSL証明書作成用のOSイメージでも探して展開しようかと。
#低レベルネットワークアプリケーションを組んでみたいのでLinuxもインスコしたいなぁ。

で、Windows 8を使うメリットは、Hyper-VとBluetoothが併用できるというただ一点かと。
#Bluetooth不要ならばServerのほうがいいと思う、とか言いつつ、試してないけど新しいServerOSだとBluetoothスタック載ってたりしてな・・・<そのうち試す。

代替機を設置すべきか

| コメント(0) | トラックバック(0)

静岡のARecX6サーバからの応答が無い。

恐らくネットワークが切れたんだと思う。

無線LanコンバータがUSB給電なんだけど、多分給電してるノートPCが熱で逝かれたんじゃないかと。

Core2DuoなThinkPadなので、熱処理が少々甘い。

何とかするために、安くて低発熱のPC欲しいんだけどな。

一応FAXサーバにもなってるんで、熱さえなんとかなるならThinkPadは最適だったんだけどな。

使ってないX121eをそれ用に仕立ててみようかな。

足りないモデムはUSBでなんとか。

1  2  3  4  5

サイトカウンタ

Total: 211,632 Hits, (Recent24Hours: 0 Hits)
~ Since 2010/01 ~

埋め込みツイッター

取得失敗;;
Now: 2024/03/19 16:08:58 JST

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちHard::Thikpadカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはHard::Ideapadです。

次のカテゴリはHard::W-ZERO3です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

2024年2月

 日   月   火   水   木   金   土 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

埋め込みQRコード