Soft::Windowsの最近のブログ記事

1  2  3  4  5  6  7  8  9

DHCP承認

| コメント(0) | トラックバック(0)

DHCP サービスは、承認のディレクトリ サーバーを確認できませんでした。

だそうな。

でこーどいってきた

| コメント(0) | トラックバック(0)

書いておかねばなるまい。

自腹。いや、前泊したホテルで朝、腰を軽くぎっくりしたところから始まる、俺のde:code 2015。

まー、なんか朝から晩まで2日間どっぷりしましたわ。

Windows 10はお約束やね。
ストアがデスクトップアプリもポーティングできるとか。Phoneも関係なしとか、全対応するならいいけど、特定デバイスのみに対応するのって面倒かもなーって。
OS自体のバージョニングがなくなるという話、バージョン管理なんかしてらんないってことだと思うけど、いや、別にバージョン管理してもいいんじゃね?ってそれに関しては思う。
ぶっちゃけ、今のPreviewもビルド番号で管理してるじゃん、それでいいじゃん。
同じだと思ってたら実は機能差があるとかが一番困るわけで。
#今のWindows8.1 with Updateの媒体がそれ。2014/春のwith Updateなのか、2014/秋のwith Updateなのか、媒体だけ見ても分からんですよ。
それはさておき、新しいOSは、使ってて気持ちいいので、歓迎しておきたい。
#LOOX U50やF-07Cにインストールしたい。

VSCodeは、クリティカルヒット。
Linux、MacでもC#とかインテリセンスはナイス。
あとでWindows版使ってみよう。
Mac Book欲しくなった。

Azureもいい。使ってるけど、いい。ハードウェアがごにょごにょなのも割り切り感がいい。ただ、交換したハードウェアはどうするのか、聞き忘れた。完全粉砕破棄とかだったような気がするんだけど、気のせいかも?

Azureと言えば、AzureADもか。
Azure上にADServer(+DirectAccess)立てちゃったらいろんな問題解決できそうな気がしていたんだけど、MSに先手をうたれたのか?どうなのか。

あとは、nano serverが今後行けてる感。
ただなー、ノートPCには厳しいのかなぁ・・・VHDブートに対応してるなら、フルGUIとnanoでデュアルブート構成すればいいか。
あとで確認させて貰ったら、今のところアクティベーションが無いらしいでござる。
Hyper-V Serverと同じような扱いなのかも。
でもインストールウィザードが無いとイカンね。
ドライバ適用とか、IPアドレス固定化とか、面倒そう。
HTTP(ASP.NET)プロキシサーバに使えるかなぁ・・・使えたらいいなぁ・・・(意味深)

他にも俺の空想の先を行ってる話ばかりで、置いてけぼり感が無いといえばウソになるけど、まーボチボチ追いかけて行きますわ。
また、張り切ると、また腰がアレだし。

チョー今更ながら

| コメント(0) | トラックバック(0)

XP使ってる人はもういないよね。

Security Essentialsも使えなくなってるし。

それでも使ってる人は、Security Essentialsのアンインストールをしましょう。

おら仮想マシン起動しっぱなしで放置してたら空き容量少なくなってんの。

ナンデカナーって調べたら、

C:\Documents and Settings\NetworkService\Local Settings\Temp

にmpam-xxxxxx.exeがいっぱい。

数GBも喰ってた。

mpam はmicrosoftのウィルス対策の更新とからしいけど、なんでそんなところにって感じ。

恐らく、更新適用のプロセス途中で「あぁ、XPだから更新しても意味ないや」って削除までしてくれれば問題ないのに、エラーリトライを考えてか放置しちゃってるっぽい。

ってことで、XP使ってる人は別のウィルス対策を入れましょう。

#間が開きましたが、どうにか生きています。

ノートPCにHyper-V構成で同じOSをたくさんインストールしたので、WSUSを構成してみた。

当然、Windows Server 2012 R2 の WSUS。

で、Active Directoryも組んでいるので、ポリシーでWSUS構成を展開したところ、エラーしまくり。

なんでかなーって思ったら、ポート番号が80じゃなくて、8530になってた。

http://サーバ名:8530/ って指定したら、うまくできるじゃん。

メモ。

やった、これでモバイルしててもダウンロード量は少なくて済む。

便利すぎてヤバい

| コメント(0) | トラックバック(0)

最近、Windows ServerのEssentials Experienceの一部機能をよく使ってるのだが、これ、ヤバいことに気付いたので書いておく。

HomeServerや後継のEssentialsで提供されてきた機能が洗練されて普通のWindows Serverでも使えるようになったってことらしい。
リモートアクセスなんかが超簡単に設定できる。

と、ここまでは超便利機能。

でも、これが、企業対個人という形式になるとヤバいわけです。

基本的に、443のHTTPS通信さえ通れば、VPN(SSTP)もRDP(GW経由)も使えちゃうんです。

どういうことかというと、会社から自宅に仮想ネットワークを張って通信し放題ってことが可能になるってことですね。

さらに、VPNが張れるということは、社外から特定社員の自宅経由で社内までのトンネルができちゃうってことです。

昔あったLive Meshと同じレベルのことが、個人でできちゃうわけね。
#Windows Serverはお試し版で半年使えます。

 

じゃぁ、それを阻止するにはどうすればいいの?ってことになるんですが。

一番の理想は、そんなことする必要のない、社内システムを構築することですな。
社内へいつでもアクセスできるようになれば、わざわざ自宅にエンドポイントを構築しようと思わない。

これには、会社にEssentials Experienceを導入するのが簡単。
更に、ActiveDirectoryでポリシー適用して、勝手にVPN張れないようにしたり、社外へのRDPを無効にしたりすれば、一安心ですわ。
クラウドコンピューティングっぽい環境と、情報セキュリティを獲得できる。

 

別解としては、社内ネットワークを社外から隔離すること。
メールもやり取りできなくなる。
でも、一番確実。
時代の流れには乗れていない。

 

というわけで、中小企業も守るべき情報があり、PCが数台あるなら、Active Directoryも構築してくれるEssentials Experienceの導入を早急に検討すべきと思われ。

Windows 8.1 Embedded その3

| コメント(0) | トラックバック(0)

中古PCはEmbeddedで延命できるか・・・ということで、中古2000円ポッキリで買ったLet'sNote(CF-T2)にインストールを試みるも、敢え無く失敗。

エラー画面も何かおかしく、リペア画面?が出て、「このCPUには4GB以上のメモリ領域へアクセスする機能がない」とかいう文章が英語で出る。

そんな機能必要なの?Win8?
なんとか実行防止機能みたいなのは必要ってあった気がするけど。

ってことで、いまだに、XPのまま。

ThinPC(Win7ベース)にしてもええんですが、そこまでする必要もないかと断念。

Windows 8.1 Embedded その2

| コメント(0) | トラックバック(0)

試しにx64版もインストールしてみましたよ。

ディスク使用量は少し増えて8~9GB。

さて、64bitということで個人的にはHyper-V使えるかってことが一番気になるんだけど、仮想マシン上では機能の有効化ができないので推測になるけど、有効化のツリーにはグレーアウトながらも項目だけは存在しているので、こいつは使えそう。

ノートPCにHyper-Vを構成する場合に親パーティションが使用するメモリ容量とHDD容量は絶対に無視できないが、Embeddedならそれを減らすことができる(はず)。

これは、実機で試さないといけない。

英語版と日本語版

| コメント(0) | トラックバック(0)

Azure仮想マシンで簡易作成でWindowsを選択すると、英語版なわけですよね、普通。

そのままでは理解半分な日本人なので、日本語化しますよね。

言語パックインストールして、ロケールとかシステムデフォルトとか変更して、日本語版にするわけですよ。

って、できたものは、日本語版?

じゃないんですね。

日本語版isoイメージでインプレースアップグレードすると、これが、失敗するんですよね。

失敗っていうか、英語版じゃないって怒られる。

x64とx86とか以外にも、確認すべき項目でござった。

Windows 8.1 Embedded その1

| コメント(0) | トラックバック(0)

F-07Cにインストールした、Windows 8は重過ぎなので、どうにかせにゃならんと考えていたが、とあるきっかけで、Embeddedでいいじゃんということに。

まず、インストールできることを確認してみるため、Hyper-V環境に、

  • CPU:1Core
  • MEM:1GB
  • VHD:10GB

の環境を作成してインストールしてみたところ、余裕で入ったことが驚き。

とはいえ、ThinPC並みの4GBでは無理だけど。

32bit Industry EnterpriseでHDD使用量は6~7GB程度。

最近の32GBタブレットには十分な模様。

F-07Cにも余裕がありそげ。
#F-07C用にアップデート出しちゃえばいいのに>富士通。

同じ富士通だけど、LooxU50Xにも入れたいと考え中。
#確か、SSD入れたところで放置してたかと・・・

CDのスリムケースくらいのサイズで、Windows Embedded端末どこか、出さんかね?
ハードウェアテンキーとトラックポイント(アキュポイント)付きで。

な、なんだってー

| コメント(0) | トラックバック(0)

W4-820についてやったことだけ書く。

  1. VHDブートでWindows2012R2を設定→起動できず(64bit非対応と怒られる)
  2. VHDブートでWindows8(64bit)を設定→起動できず(64bit非対応と怒られる)
  3. VHDブートでWindows8.1(32bit)を設定→起動できた

何の制限かは分からんけどW4では64bitWindowsが動かないということか・・・

俺が欲しかったのはコレジャナイ。

1  2  3  4  5  6  7  8  9

サイトカウンタ

Total: 211,632 Hits, (Recent24Hours: 0 Hits)
~ Since 2010/01 ~

埋め込みツイッター

取得失敗;;
Now: 2024/10/10 0:45:08 JST

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちSoft::Windowsカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはSoft::Virtualです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

2024年5月

 日   月   火   水   木   金   土 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

埋め込みQRコード