前の10件 7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17

代替構築中

| コメント(0) | トラックバック(0)

Meshが終了するらしく。

リモート管理にはMesh使ってただけに一大事。

何とかしてRD環境を構築せねばならない。

一応、Windows Server 2012 Essentialsの導入はできてるのだが、外部用にはすでにHTTPもHTTPSも使用中なので思案中。
リバースプロキシとしてARR使えるかが鍵。

ということでF-07Cネタ。

標準だと、解像度不足でWindowsストアにすらアクセスできない有様。

当然、外部ディスプレイを利用したり、リモートデスクトップなら何とかなるけど、本体だけではどうしようもない。

しかし!VisualStudio2012には、アプリ動作確認用のシミュレータがあって、これ、実際には自分自身へのリモートデスクトップっぽい接続を実現してるため、ストアにもつながるし、普通にストアアプリが動くわけですよ。

VisualStudioをインストールした今となっては、このシミュレータさえ起動できれば、解像度に関係なくWindows8を楽しめるってことですよ。

解像度が足りないってだけでインストールをためらっているなら入れて弄っちゃえば何とかなるってことですよ。

ただし、解像度が足りないマシンはスペックも高くないはずなので、動作は重たいです。
できることと使い物になることとは別ってことです。

F-07CにWindows 8をインストールして、いろいろドライバを適用しつつ。

なんかね、タッチキーボードが小さいので、スクリーンキーボードを使いつつ。
#あと、F-07Cで{}とか[]とかって物理キーボードだけでどう打ち込むんですか?みたいな。

Office2013ProPlusのフルインストールまではよかったんだけど、VisualStudioをインストールしようとした時点で、空きが4GBほどに。
#仮想メモリを多く固定してるからですが。
VisualStudio2012Ultimateは7GBを要求するので容量が足りない。

リカバリ領域つぶすってのも一つの手なんですけど、それはやはり一つの負け。

であれば、あの方法。mklinkでジャンクション。

とりあえず、OfficeをmicroSDへのジャンクションにして空きを増やしてみる。
microSDをNTFSにしようか悩んだけど、Fat32のままにして、やってみた。

C:\Program Files\Microsoft Office\ を D:\Microsoft Office\ へxcopy
C:\Program Files\Microsoft Office\ を 適当にリネーム
mklink /J "C:\Program Files\Microsoft Office" "D:\Microsoft Office"
で完成。
再起動後にリネームした元ディレクトリを削除すればOK。
#再起動後も掴まれている場合は、似た名前でのリネームをやめてみるとかするとよい。

Excelなどがちゃんと起動することを確認して、完了。

・・・で、完了したまではいいのだが、空き領域が増えねぇ!!
いや、元々の容量が少なかったからと思うけど。
どうする!!!

70-480

| コメント(0) | トラックバック(0)

今年最初の試験でございました。
そして、最初の不合格。

対策慣れが忘れ去られているのが最大の敗因か。
#OSインストールばかりしていたからです。

今日は午前中に胃カメラ飲んで腹ペコなまま受験したのも良くなかったかも。

試験内容は、Windows8に特化関係する箇所はほとんどないので、ぜひ合格しておきたいところ。
今年中になんとか・・・できるかな?

F-07CにWindows 8をインストールするのに手間取っている。

microSDにWin8イメージをコピーしてmicroSDブート・・・できねぇ!!

ならばと、Windows7上でWin8セットアップでCドライブへインストール!!
リブートを繰り返すだけのゴミと化す。
#多分、ディスクドライバの読み込みを忘れたせいです。

むむむ、クレードル必要なんですか?必須ですか?
いやいや、そんなことはないはずだ。

インプレースな起動で失敗したなら、クリーンなインストールだ!!

というわけで、戦略は以下のとおり。

キンドルも買う

| コメント(0) | トラックバック(0)

買った。
PaperWhite 3G。

大体OK。

スペック見れば購入前に分かることだけど、一応アレな点を書いておく。

・PDF非対応
・ブラウザがとにかくしょぼいので、Wifiで一般サイトの閲覧は厳しい
・文字の拡大縮小はできるけど、表内だけは拡大縮小ができない(フォーマット依存?)
・Amazonで買うと、すでにユーザ設定されている

でも、重たい本を持ち運ぶよりは遥かに楽なので、興味があれば買ってみるのがよいと思う。

機種変更

| コメント(0) | トラックバック(0)

後悔なんて、ない!!

DoCoMoのケータイを機種変更した。

でも、Androidはイヤだった。
あんなの、って言い方はアレだけど、ケータイにまでセキュリティをどうのこうのしたくないんですよね~。

何で売れてるのか、訳が分からないよ。

でも、DoCoMoって、それしか出してない。

あとはガラ。
良くも悪くも。

WindowsPhoneも出ないし。

じゃぁ残る選択肢は1つじゃないか。

昨日に引き続きASUSネタ。

EeePC 4G・・・ネットブック時代黎明の機種。
ネットさえできればいいという限定用途なPCだった。

メモリは換装しても2GB上限、ドライブはSSDながらたったの4GB。
OSはカスタマイズしたXP。

そんなマシン、自分も購入したわけだが・・・
今更つかいみちなんて無いわけですよ。

XPのサポートも切れるとか。
だったら、Windows7のインストールを・・・容量不足です。

仕方なくAndroidとか入れてましたが、それじゃダメだ。
でも容量の壁は大きく立ちはだかる。

どうするか。
その解の一つがここにある。

ThinPCだ。
昨年の今頃、Windows Embedded 7のリファレンスとして、公開されたOS。
つまり、ほぼWindows 7。
でも英語版。

こいつ、容量4GBでもインストール可能なので、EeePCでも何とかなる。
ま、何とかなるとしか言いようのない動作しかできないのだが。

それでも、超非力で拡張もできないEeePCにWindows 7のUIが動くのは非常に新鮮。
XP時にありがちだったプチフリ現象もあまり見られず、容量問題さえなければ、これで十分な処理もあるだろう。

EeePCを眠らせているなら、そして、ThinPCの入手が可能なら、試してみるのをおすすめしたい。

えいすうす

| コメント(0) | トラックバック(0)

X202E買いました。

理由は特にないんだけど、マルチタッチ対応液晶付きのマシンを1台くらいは買ってもいいんじゃないかということで。安いし。

選択した理由は、64bit対応してて、Hyper-Vも動作できること。

ま、そんなわけで、i3搭載のX202になるわけですな。安いし。

そう、かなり安い。
安いものには制約がある。

メモリ4GBオンボード固定ってのと、バッテリ内蔵ってのが制約。
それ以外は許容できそう。

HDDは7mm厚のもので換装可能。

C:\eSupport を保存してOS再インストール。
Enterprise Editionをインストール。

ドライバ導入後にVisualStudio2012とOfiice2013をインストールするのはお約束。
さらに、WindowsPhone8SDKをインストール。
#Windows8SDKはHyper-V必須なので、ここで生きてくる。

インストールは無事終了。

ファーストインプレッション的には以上。
10点マルチタッチも可能だし、一通りの開発も可能で薄くて安い。
Win8マシンとして使い倒すことを考えたら、もう少し高性能なほうがいいのかも知れないけど、割り切って使う分には十分と言えよう。
おすすめです。

とりあえずできた

| コメント(0) | トラックバック(0)

OS-1用の電源供給基盤をつくっていたのが、できましたとさ。

USB5Vから3.3Vを生成して両側の+Vに供給もできるし、OSX-1標準添付のアダプタも使える。
#物理的に干渉しての排他。

USBからの給電時は信号線をパススルー。
#できてるはず、多分。

前の10件 7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17

サイトカウンタ

Total: 211,632 Hits, (Recent24Hours: 0 Hits)
~ Since 2010/01 ~

埋め込みツイッター

取得失敗;;
Now: 2024/04/26 0:38:27 JST

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

最近のコメント

月別 アーカイブ

2024年2月

 日   月   火   水   木   金   土 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

埋め込みQRコード