しました。
円高とか円安とかって価格に影響しないのね。
ソフトウェア一本分の値段は各国で決まってるわけで、そうなれば、体系変更とか発生しない限りは同じで納得。
収録内容を見れば、安いものだけど、個人の手には余るのよね~Ultimate。
使い倒せるようにいろいろやれたらいいんだけど、時間ねぇってのが正直なところ。
しました。
円高とか円安とかって価格に影響しないのね。
ソフトウェア一本分の値段は各国で決まってるわけで、そうなれば、体系変更とか発生しない限りは同じで納得。
収録内容を見れば、安いものだけど、個人の手には余るのよね~Ultimate。
使い倒せるようにいろいろやれたらいいんだけど、時間ねぇってのが正直なところ。
Windows 8も出ることだし、MSDNのメディア送付を申し込んだ。
DVDとはいえ、多分、多量に来ることが予想できるし、置き場所にも困るだろうけど、まぁ、手元にあればいろいろ便利かなぁと。
今のライセンスはあと半年くらいなので、送付回数も最大6回程度だろう。
確か、MSDNのメディアってクロネコだったから不在がちだしメンバーズ登録しとくかな・・・
なんか、MSDNの特典にメトロアプリストアのなんかが追加されたらしい。
登録料がタダになるのかな?
1年間分という中途半端ながら、タダなら使ってみようかなと思う。
Azureと組み合わせたらおもろいだろうな~
めちゃ高い、めっさ高価。
MSDNの更新時期になったのは仕方ないのだが、今までDeveloper Editionだったのが、体系変更でUltimateになったので、どうせなら更新もUltimateにしちゃおうと、考えるのは普通だろう・・・か?
考えただけじゃ更新できないので、いつも発注してるインプレスダイレクトで見積もってみる。
Visual Studio Ultimate w/MSDN All Languages Software Assurance Open Businessで税込684,201円だと!?
マジですか!!
・・・と悩みまくったのが1月末。
2月になって、そろそろ決断しなければと、再度見ると、年度末特別ディスカウントで少し安くなってたので、仕方なく、発注を決断。
#もう、破産覚悟だ<そんなことはありません、だがしかし、だがしかし!!!
カードの限度額大丈夫か心配<これ大切、マジ重要。
他にも使用予定ある現在、残高含めて、かなりのスリル。
#借金しない、リボも使わない、これ大前提。
車とか家とか買うこと考えたら大したこと無いと思うかも知れないが、これが2年毎発生することを考えると、もうダメ<想定の範囲外。
#Azureもタダで使えるらしいから、使わなきゃ損かもなぁ・・・<遠い眼。
いつからかは定かではないけれど、キータイプ属性値に変更があったようで。
CUS と Custom Key の両方に対応してはじくようにしたので、変更前でも変更後でもOK。
本当はもっと効率がいいXSLT記述があると思うけど、個人的には、元XMLに手を加えることなくテーブル表示できるだけでいいので、これで十分かつ超便利。
Hobbyカテゴリに入れちゃってるのはいかがなものか。
なんか、メールでこんなの来てた。
ボリュームライセンスでもOKなのか、無料なのか、また、契約更新時の料金体系も不安ではありますが。
体系的には分かりやすくなったのではないかと。
#分業化はいいけれど、それでツール選択をしないといけないのはいかがなものかと思っておりましたよ。
#境界的作業もあるわけですが、現体系でTeam System2本買うとSuiteと同額ってのも・・・。
でも、これで、UMLツールは確保できるかなぁ、と。
TechNet Plus Directからもキーを落としてきたので、まとめて見れたらうれしいかと思い、試行錯誤を再び。
なんとなく、前と挙動が違う感があるのだけど、MSXML更新されてたような気がするので、そのせいかも知れないとか思いつつ。
件のXMLコードはMSDNプロダクトキー変換表示用XSLT/XMLコードに更新。
見るだけなら問題なし、かな?
html化が必要なら、msxslを使えばよい(はず)。
MSDNサブスクライバーダウンロードとかの・・・: 気晴日記、重複を削ればもっとわかりやすい: 気晴日記に書いたXSLTを改版したので、載せておこうと思う。
改良点としては、仮番号が付くようになったことと、色を付けて少し見易さを意識してみたことが挙げられる。
コードはウェブページ化(こちら)。
直したら都度アップ。