Ideapad S9eにWindows 7を

| コメント(0) | トラックバック(0)

念のため、元のXP Homeを残したまま、Windows 7を別パーティションにインストール。
#標準では空きが無いので、HDDを換装するか、領域切りなおし等する必要がある。

やり方は設定依存だろうけど、最初にF12キー(Fn+F11)を押すと、ブートデバイスを選択できる。

あとはインストーラーに任せればかなりすんなりとWindows 7が起動する。

インストールプロセス終了時、不明なデバイスが1つだけある。
これはWindows Update後も不明なままだ。

とはいえ、スケスケ効果が有効だから、X4xなどより見栄えよい。

Atomだから、ちょっと処理が詰まることもあるけど、実用レベルと言って良いと思う。

(追記)不明は解消しております。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.fne.jp/mt/mt-tb.cgi/9

コメントしちゃいなよ

    

サイトカウンタ

Total: 211,632 Hits, (Recent24Hours: 0 Hits)
~ Since 2010/01 ~

埋め込みツイッター

取得失敗;;
Now: 2023/05/30 10:33:39 JST

このブログ記事について

このページは、ふぅみんが2009年11月10日 10:07に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「mt-xmlrpc.cgi」です。

次のブログ記事は「DDNSへPOPする何か」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

2023年4月

 日   月   火   水   木   金   土 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

埋め込みQRコード