[PR] Excelで多桁計算するなら「Addin for Excel 95-2007 Basic Edition」!
[PR] 自由な名前で定数を共有?!「Addin for Excel 95-2007 Professional Edition」
[AA] 安かったから、買ったよ→BUFFALO ポータブルブルーレイドライブ BR-PX68U2-BK
[予告]次回メンテナンス(運用停止)は 12月7日 10:00~16:00 のうち2時間程度を予定しています。

2010年1月アーカイブ

QUOカード、キタ

| コメント(0) | トラックバック(0)

Windows 7の試験合格したんだけど、キャンペーン中だったことを少し忘れてた。

早期取得で先着100名にQUOカードプレゼントってやつ。
キタ。

でも、Microsoftからじゃなく、プロメトリックから。
ま、何を貰えたとか、誰から貰ったとか、あまり気にしないことにする。

重要なのは、先着100名に入ったってことだ。
開始から結構過ぎての受験だったから、無理かなって思ってたんだけど、そうでもなかったということか。

申し込みは無く、合格即自動エントリーって仕組みなので、純粋に順序で100名以内。
こういう結果を貰えるのは、まんざらでもない。
#でも、実際は期間内に合格した全員にだったりして・・・

よさげになった

| コメント(0) | トラックバック(0)

E(10のn乗)も処理できるようになったので、なかなか使えそうなものになった。

Longest.PNG

A2セルには「=-1.23456789012345E-21+123」と、普通に計算してみた。
当たり前だが、有効桁(Excelの場合15桁らしい)丸めで無視される大きさなので、A2セルの結果は123。

A1セルのHLADD(自作関数)ではちゃんと計算できている。
HLADDなら、小数点や符号を含みながらも、3万桁超(Excel2003以前は255桁)まで対応している。
因みに、E±9999まで入力可能にしたので、本来は文字列で指定した方がよいのだが。

残念なのは、まだ加算と減算しかできないってところか。

もっとよさげに

| コメント(0) | トラックバック(0)

Excel関数にすると気になっちゃうのがEの処理。

文字列引数を受け取る関数にしたんだけど、ある程度の桁数の数値を引数に指定すると、E付きの文字列になっちゃう。

できればEを有効に読み取ってあげたいところ。

もうちょっと時間を掛けよう。

ので、少しうれしい。

何でもそうだけど、実際にやろうとすると、意外に手間取るよね~。

一応、走査回数は標準2回(最悪n^2オーダーになる条件が含まれるけど)でパースできるようにした。
#本当は1回でやるべき。

符号は数値前のものだけ。
でも複数連続符号も認識できるように。

数値中のカンマや空白の読み飛ばし機能とか、数値前後の文字列を無視する機能とか、そういうのも実装。

セカンドショット2010(勝手に命名)

米国ではすでにやられていたんですが、日本でもやってくれるらしい。

リベンジとか、MCPDとか受けておくかな。

2回目無料だと、1回目の受験時のプレッシャーが減るので、たとえ1回で合格できる試験でも、メリットがあると思う。

あとは、どこかで割引チケットを買うことができればOKなんだが。
旧NRIラーニングは割引販売してくれるっぽい・・・けど、「上記「お申し込み」ボタンよりお申し込みください。」のボタンが無いよ~。
##問い合わせたらつけてくれたっぽい。

T61再起動の予定

| コメント(0) | トラックバック(0)

休眠中のT61をどうにかしてHyper-Vサーバ化したいと思っていた。
できればServerCoreで。

リベンジ学習のためとか、LAN内にちょっとしたファイルサーバを設置したいとか、そういう理由はさておき、T61を活用せねば、もったいないわけだ。

ServerCoreに関しては、コンポーネント数が少なければ、攻撃を受けにくいというのは分かる。
シンプルイズベストというやつだ。
使用リソースも少なくて済む。
Hyper-Vの親パーティションにするなら確かにServerCoreはベストかも知れない。

だが、こと操作に関してはベストじゃない。

CUIで同じことができるにせよ、GUIの操作性やヘルプの充実度にはそれなりのメリットがある。

そして、ノートPCでHyper-Vを構成した際に、単体でゲストOSの画面参照ができなくなるのは、大きなデメリットだと、常々思ってきた。

70-647

| コメント(0) | トラックバック(0)

PRO: Windows Server 2008, Enterprise Administrator

不合格。
2科目目無料のアレで受けてきたのですが、1問足らずの不合格。

以下言い訳。

最近、サーバ触ってなかったんだよね。
やはり実機を動かしてみてナンボ。
特に、複数ドメインや複数サイト、フォレスト間の信頼とか、まぁいろいろ実際にやってないと。

多少日本語化が弱い問題もあったのだけど・・・、普通に力不足。

リベンジをどうするかは考え中。
これ、日本でもやってくれるなら即再受験を前向きに検討するんだけどね。
##実機触れよ>俺。

smart sizing:i:1

こいつは知らんかった。

個人的に、超便利なのでメモしておく。

XGAノートをQXGAで使えるかも?

ってことくらいは知ってる。
MCDBAも持ってるし。

ただ、どの情報の格納にデータベースを使えばよいかの判断について、皆目不明瞭だった。

情報を格納するのなら、ファイルでいい。
#広義ではファイルシステムもデータベースだけど。

テキストファイルで良いのなら、その方が分かりやすい。
typeコマンドやメモ帳など、中身を見る手段はいくらでもある。
多量の情報を処理することも、一度プログラムを組んでしまえばどうということはない。

いくらISV試験を受けても、こういう実に基本的な事柄ってやつは、出てこないし、解決されない。

データベースというものがあって、どういうものかも分かる。
確かに情報を格納したり参照するといった処理をするのには便利な機能がいっぱいだ。

でも、今ここにある情報をデータベースに格納する意味はあるのかと。

郡山から

| コメント(0) | トラックバック(0)

帰路。

往路の逆なら確実に帰れるのは当たり前。
でも行きの候補経路にはいくつかあって、京都経由、大阪経由、名古屋乗換え、と時間的にはこの3つ。

大阪経由で帰ってみよう。
というのも、郡山から大阪までは1時間かからない。
#静岡県内でいくと、静岡-浜松や静岡-熱海なんかより余裕で近いということになる。

大阪に何かあるかというと、何もないのだけれど、電気街をぶらついて、多少腹をこなした方がよかろうということで、難波まで行って、新今宮までぶらぶらすることに。

サイトカウンタ

Total: 211,632 Hits, (Recent24Hours: 0 Hits)
~ Since 2010/01 ~

埋め込みツイッター

取得失敗;;
Now: 2024/11/21 17:48:28 JST

このアーカイブについて

このページには、2010年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年12月です。

次のアーカイブは2010年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

2024年5月

 日   月   火   水   木   金   土 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

埋め込みQRコード