Hardの最近のブログ記事

前の10件 3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13

ゼロ距離ですが。

PC・・・WiMaxルータ-MZK-RP150N(AP)・・・(コンバータ)MZK-RP150NARecX6

って感じで。

無線両側で同じ機種を使う必要なかったんだけど、相性が悪い可能性は低くなるはずという神頼み的。
何か不具合起きた時には逆にして確認もできるし。

同一サブネットに無線経路を作れて、ARecX6へのアクセスも問題くできてるので、いいんだけど、この機種、WPSを切る方法ってのがわからん。
#WPSページに設定ボタンが無い。
適当にほかのボタンを押したら設定できたけど。

しばらく運用して問題なければ静岡へ移設する予定。

散財と増えたメモリ

| コメント(0) | トラックバック(0)

ThinkPad X121eにメモリ8GB×2を載せてみたわけですよ。
購入したのは、現時点ではほとんど選択肢がこれに限られると思われる、PSD316G1333SKですな。
実売2万円を切ったので、もう辛抱できず。

何かに導かれるように諭吉2枚を提出、次の瞬間には商品を手に。

X121eのIntel版ならば、使えるのは当然らしい。
ここらへん参照。
でも、買う人は少ないらしい。

帰宅後即、換装でござる。

デュアルディスプレイ

| コメント(0) | トラックバック(0)

ThinkVision LT1421買って使ってる。

USB刺せばOKってのは、確かに便利。
初回接続時にドライバが適当にインストられまして、適当に使えるようになりますよ。
#Windows 7

X121eへの接続は、分岐ケーブルじゃなくてOK。
100円均一なUSBケーブルでも十分。

左右に展開するのに、もう一台あってもいいかもな。

X121eには外GPU搭載されておらんので、RemoteFX 3D ビデオ アダプターを仮想マシン(子パーティション)に追加できないという、ちょっと残念なことに気付く。

外付けGPUあったほうがいいってことだな。

X121eにはminiPCIEスロットっぽいのが1つ空いてるので、それ用のGPU安く手に入れば試してみたいところではある。
#価格を無視して探せばあるようだが、一般流通はしていなさそう。

その上、どんなGPUでもOKってわけじゃないらしく、やはりノートPCでは使えないと思っておいた方がいいらしい。

サーバー化する

| コメント(0) | トラックバック(0)

X121eにWindows Server 2008 R2 Datacenterをインストールしてみた。

デバイスドライバはほとんどインストールできて、Aeroも有効にしたんだけど、1点だけ、BTドライバのインストールができていない。

なんかで失敗してドライバでエラーになる。

という問題があるものの、些細なことだから無視する。
#サーバだから直接操作することは少ないだろうし。

再インストールで確認したいのだが、それよりも先に、Hyper-Vを試しておきたいところ。

ちゃんと実用レベルで使えるなら、もしかして、3台くらい用意すれば、ライブマイグレーション対応のシステム組めるんじゃねぇ?とか思ってる。
トータル20万円(OS除く)もせずに。
しかも、モバイル可能ときた。

でも、モバイルするの重たいよな・・・

Microsodtマウスを購入。

新発売のやつじゃなくて、BTでレーザーなやつ。

なかなかよさげ。

レシーバーを付けっ放しにしちゃうことも無いしな。

ってかアレがなぁ。
一応安いテスターも入手したんで、直せればいいけど。
コンデンサが死んでる程度なら何とかなるかも知れんけど、BTチップが逝かれてたらアウトですから。

もう一台発注

| コメント(0) | トラックバック(0)

なんか、安くなってたので、X121eをもう一台発注しておいた。

試してないけど、WoLちゃんと動くなら、ブログサーバを移行してもいいかなぁと思って。

理由は、発熱量の少なさに尽きるわけだが、高性能化することで、ほかにもいろいろできる可能性が出てくる。

まぁ、WoLできないと意味ないわけだが。

マウスを買ったら芋

| コメント(0) | トラックバック(0)

バッファロー製品なら大丈夫だと思って、パッケージに入ってるし、安げだったから買ってみた。

普通の光学マウスながら、Bluetooth3.0対応で、X121eにはちょうど良いと思ったためでもある。

付属の電池は避けて、単4エネループを2本装着。

Connectボタンを押す。

・・・デバイス認識されませんがな。

追加バッテリ

| コメント(0) | トラックバック(0)

X121eのバッテリを追加発注してみた。

1日中電源無くても何とかなる環境を手に入れられそうだ。

通勤だけだったら替えバッテリも充電もなしで3日程度は大丈夫なんだけど、いつもの日帰り旅だとちょっと不安。

多分、片道で使い切るので、追加バッテリは必須と思っていた。

試験対策的なPDF読むとか、VisualStudio使ってコード読み書きするとか、その程度ならもしかすると替え不要かも知れないのだけど、WiMAX経由で通信とかしちゃうと減りが激しい。

特に、Virtual PCとか使うとめちゃくちゃ減る。
#仮想マシン1台起動状態でも、低負荷なら6時間程度は余裕ですよ。

モバイルするなら、バッテリ稼働時間は長いほうがいい。

ナニ:ブログサーバ(ThinkPad)
ソレ:マジックパケット
アレ:BIOS
ってことで。

ググると、BIOSで設定してもうまくWake on Lanしてくれない原因は、BIOSが古いせいかも知れないということがわかったので、ThinkPadを複数台集めて検証してみることを考え中。
#手元にあるだけで片手以上のThinkPadが。そして時間はない。

奥の手(WoLゲートウェイ機能付きルーター)を手配用意してまったんだけど、どうせ使うのはマジックパケット(フォーマットは多分AMD)だろうから、どう考えてもうまくいかない予感しかしない。

まずは、確実にWoLできるマシン(ThinkPad)を用意して、それと比較というか、BIOSバージョンをチェックして、それからだなぁと。

WoLに対応できるマシンを2台用意できたら、マジパケを交互に送り合えば、電源無くなるまで起動し続けるシステムができるんじゃないかなぁと思ってるんだけど、その前に、付録ColdFire基盤でWoLできるようなら、それで無問題か。

もうね、WoLできないなら、Wake on Timer付けておくれよって思うんだけどね。
遠隔で落ちると再立ち上げする手段が無さ過ぎる。

・・・そんな風にしたいなら、ノートPC使うなってことかも知れんけどな。
#ノートPCにしてるのは、下手なUPSを用意するよりも安上がりに瞬断対応できるという点にある。

やれるだけやってみるかね。

前の10件 3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13

サイトカウンタ

Total: 211,632 Hits, (Recent24Hours: 0 Hits)
~ Since 2010/01 ~

埋め込みツイッター

取得失敗;;
Now: 2025/01/18 13:50:15 JST

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちHardカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはFoodです。

次のカテゴリはHobbyです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

2025年1月

 日   月   火   水   木   金   土 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

埋め込みQRコード