ARecX6の到着と同時に、2.5"500GBのHDDを購入し、立ち上げ。
ネットワークには、WM3500R(クレードル付き)を利用して、直結。
シンプル過ぎる構成。
過去番組表から判断できるだけだが、どうやら、新ファーム(2.20β)にしてARecX6自動復帰できたらしい。
それも、本体再起動ではなくチューナー単位で自動復帰(再起動)したらしい。
録り逃しを最小限にできるわけで、これ、非常にナイスと言わざるを得ない。
昔創ったピンポンフードのLED-USBライト、最近とても重宝している。
ノートPCのUSBポートに挿すだけで、暗闇でもキーボードを照らしてくれるので、夜間のキー操作のためだけに他の照明を用意する必要がない。
輝度も十分。
夜間のことを考えると、オレンジのピンポン玉で正解だったかも知れない。
Thinkpad X201 Tablet用に750GBHDDを用意し、Windows Server 2008 R2のインストール。
もちろん、with SP1(MSDN経由)。
当然のことながら、ドライバ類の自動アップデートも効かないので、ドライバを一つずつインストールせにゃならん。
1日がかりでOSのダウンロードからインストールメモリ作成、VHDブート領域作成とかやって、インストールできたけど、無線LAN認識しないので、ドライバと機能を追加して、いまここ状態。
まだまだこれからだけど、R2SP1のHyper-VをThinkPad X201 Tabletで動かすってのはなかなか期待大。
定期再起動とか、自動復帰とか、機能追加されたファーム(2.20β)を導入してみた。
「録画異常停止時に再起動し、録画を再開」ってのを設定してみたが、異常チューナーのみの再起動なのか、本体の再起動なのか、ちょっと不安。
本体の再起動だと、正常チューナーの録画もポシャることになるから、できればチューナー毎で再起動してもらいたいのだけど・・・
#もしかして、そのあたりがβなのかな?
とりあえず、様子見。
最近再起動も失敗しなくなったから、手放しに近づいたのは良いこと。
注文したThinkpad X201 Tablet、本日到着しますた。
早速、メモリ8GBに増設しました。
あとは、HDD買ってきて、弄りたいと思います。
思った以上に軽いのは良い感じ。
在庫復活してたので、発注。
これで!
と思ったのだが、なぜかアドエスの無線接続がうまいくできない。
うまくいく場合もあるようだが、その場合でも認証に時間がかかりすぎる。
即利用可能ってのには無理かな・・・
PSP用GPSモジュールを購入し、使ってみた。
ナビソフトの用意は無いけど、x-Radar portableがある。
GPS感度よろしいとは言えない。
が、一度GPSを捕まえればある程度まで更新時間短縮されるらしい。
ただし、一度でも離してしまうと、再補足に時間掛かることに。
たとえば、レジューム(スリープ?)させたときなど・・・
#銀紙を張ると改善されるらしいが・・・
補足出来た場合、x-Radar portableのナビとしての能力が、飛躍的に増加するのはすばらしい。
無線電波の無い平原などでも位置取得が可能となる。
無線電波とGPSの両方を一度に使えれば精度が上がると思っていたが、GPSはGPS、無線は無線と、別々に測位するので、一度に使えないらしいのはちょっと残念。
ずっと我慢してきたのだが、ついに欲望に負けた。
ThinkPad X201 Tabletを発注してしまったとさ。
MSDN更新で金銭感覚麻痺しちゃったかも。