近日中に鯖OSの再インストールを実施しようかと。
ちゃんとやるよ~ってことで予告。
でも、ボチボチやります。
ブログもエンジンバージョンアップとかしたいなぁ・・・
近日中に鯖OSの再インストールを実施しようかと。
ちゃんとやるよ~ってことで予告。
でも、ボチボチやります。
ブログもエンジンバージョンアップとかしたいなぁ・・・
このブログの更新も結構間が空いてしまっている。
仕事もなかなかうまくいかずスランプ気味なのだが、実際のところは、少し時間があることはある。
では、その時間を何に使っているのかというと、半田付けだ。
先般、Lチカに成功したFEZ Cerb40の変圧部分を扱う下駄(電源供給するからむしろM/B)を作ってみたりしている。
下駄ってことは、さらにその下があるわけで、ブレッドボードへ挿すように、さらに足を付けてある。
で、作ってみて、あぁ、この方法はいいなぁと思い立ったので、昔作ってそのままになっているアレをブレッドボードに挿せるような下駄を用意するため、また半田付け中。
アレってのは、つないでイーサ(OSX-1)の中のOS-1モジュール。
で、これは単体でWEB鯖機能があるので、FEZ Cerb40モジュールとOS-1モジュールをつないで動かせば、いろいろできるんじゃね?って考えている。
まぁ、やれる人なら、何でもできるよね。
でも俺初心者ね、できないことしかない。
FEZ Cerb40でセンサーデータを集計して、DB化、OS-1でXMLとかJSON形式で発信とか。
逆に、Webで収集したデータをFEZ Cerb40に渡して・・・
考えたりするけど、壁が多すぎる。
というわけで、まだ1TBHDDへの移行も終わってないので・・・夏休み取れたら何とかする。
#まだ取れてない。。。。
BICSIM買いました。
Amazonでも買える(標準 マイクロ)。
#送料が掛かるのでおすすめはしない。
全国展開されてたので、ご近所の取扱店で買ってみたわけですよ。
1000円程度SIM、格安SIMって部類ですが、BICSIMの場合、公衆無線LANアカウントも付いてこのお値段。
お安い。
しかも、来月からどうなるか不明だけど、高速分の残りが翌月繰り越しができる。
これは高速利用をこまめにOFFすることが可能なこのSIMにはもってこいの機能!。
普段は低速利用で済ませて、いざWiMAXも繋がらないような場所では高速通信を享受とか。
いや、そういうシチュエーションが最近あって、非常に悔しい思いをしたので・・・
ってことで、お勧めするわけですよ。
DoCoMoSIMが挿さるスマホとか、SIMフリールータ(俺が使ってるのは、海外でも使えたこれ)に挿して使うのが一般的。
で、さらに、公衆無線LANも使える。
アクセスポイントは、意外にたくさんある。
でも、欲しいところに無い。
そんな感じだけど、全く使えないわけじゃなく、これも何とかなるレベル。
飲食店舗に設置されていることが多く、昼飯どきなどに使えるので、意外に重宝。
#SIMフリールータの電池節約。
WDの7mm厚1TBのHDDを買ったので、本ブログマシンのHDDの換装をしようかなって。
1TBあれば、vhdサイズにも余裕がもてる。
というわけで、換装終了まで、ブログアクセスときどきできなくなります。
間に合わず(別記)。
というか、自動ログオンも出来なくなる始末。
Hyper-V親側から作り直しが必要なようです。
しかし、失敗は成功のもと、というか、失敗で得られる経験値は大きい。
遺産として、記載。
まず、ADドメインの作り直しは効かない。
これ、重要。
作り直しできるけど、痕跡が至る所に残ってしまうので、ネットワークレベルでよろしくないことが多発する。
ADにDNSやDHCPサーバーを統合しない方法でやってたけど、DHCPくらいは統合したほうがいろいろと便利だな・・・
単一マシンで公開するなら、ドメイン名は外部の名前でいいじゃないかということ。
どうせ、外部IPアドレスは1つなので、中をどうしようと、勝手。
だったら、わざわざ名前を分けなくても(.localとかにしなくても)、ここなら、*.fne.jpでいいってこと。
たぶん。
RDWebには困難がいっぱい。
ちゃんと構成できないことが多いので、困るので、ライセンスサーバーは最後で立てるか、別にする。
#ライセンス食われる。
サービスが立ち上がらないとか、根本的におかしい可能性がある。
あとは、複数の仮想マシンを動かすと、ディスクアクセスだけでえらいことになるので、操作はなるべく1つずつ実施する。
仮想マシンの台数は最小限に。
最後に、もう一度Essentialsを候補に入れること。
といったところか。
ブログ鯖と両立すると、DirectAccessも困難だし、結構面倒なんだなぁと。
まぁ、また再挑戦しますよ。
RDWeb環境というか、VDI環境というか、急いで用意する必要がでてきた。
理由は別途。
というわけで、Hyper-V仮想マシンにADを構築。
Hyper-V親をADに参加。
ADにはDNSもDHCPも統合しない。
DNSもDHCPもHyper-V親が受け持つ。
ここまでやって、かつ、Hyper-V親にはドメイン自動ログオンを有効にして、ダイナミックDNSの自動更新までできるようにしたとさ。
#自動更新はブログ鯖(別の仮想マシン)の役割。
参考にしてるのは、この記事。
OSバージョンの違いはあるけど、まぁ何とか行けるかなって楽観。
今日明日中には何とかしたい。
メモ的に。
なんか、アクセスがめちゃ増えたと思ったらどうやら、スパムコメント書き込みロボが大陸側から来てるらしい。
これらへの対処を入れようと思ってますよ、と。
考え中だけど、スパムIPからアクセスがあったら、コメント投稿のフォームaction先を切り替えるって方法にしたい。
にしても、あいつらアホ。確認画面までしか行かないって意味なくね?
たまに投稿できてるのもあるけど、承認制にしてあるし、スパム判定されてるしで、表示に影響はないんだけど。
せっかく、モバイルノートに鯖組んだので、持ち運んでみます。
電波も弱めなので、今日はつながりにくいかも。
で、MicrosoftのCOD2013に来てみましたよ。
いろいろなお話を聞いておこうとおもいます。
内蔵WiMAXの鯖公開できた。
まだRDWeb設定できてないけど、HTTP(s)のNATも出来てるので、それほど困難は無いはず。
あともうちょっと。
5/4午後あたりから5/6いっぱいサイトアクセスができなくなる予定にしておきます。
インストールとしては、Windows Server 2012をHyper-V親にして、何とかルーティングまでを構成。
ルータだけを有効にしたいのに、なぜかIISも導入しなければならないのは、ちょっといただけない。
#2008R2までとは選択すべき役割が変わってしまったため。
あ、DHCPもDNSも構成してみましたよ。
DHCPについては、Hyper-V内部と、有線LANポート用の2スコープ構成ですよ。
DNSは受付を内部側からのみに設定して、踏み台化も抑止。
NATについても構成済みなんだけど、ポートフォワーダは未検証。
やらねば。
80番と443番だけをトンネルするみたいな感じにできれば良いかなって。
あとはHyper-Vゲスト(2012はインストールした)のRDWebを構成して、アクセス確認できたら、ブログ仮想マシンをコピーすれば、移行完了なので、予定を書いてみたと。
ただね、5/3もそうだったんだけど、5/5も5/6もお仕事があるんですよね。
鯖設定だけやってるわけにもいかないので、予定はあくまで予定にしておきますが、何とかやっちまいたい。