とりあえず。
2~3日はこのままで。
不調の原因はシステムログから察するとネットワーク的なものらしく。
とりあえず。
2~3日はこのままで。
不調の原因はシステムログから察するとネットワーク的なものらしく。
電源の不安は残るものの、そんなことより、アレだ。
MyDNSへのPOP通知がコケてるっぽいのだ。
APOPに失敗してるログが残ってるんだが、ソースコードの記憶がなく、APOPでエラー時にPOPに切り替えていたかどうか。
参考コード
もし、参考のまま切り替えせずにエラーだけログに吐いてるとすれば、ちょっといただけない。
コード掘り出して、確認してみようと備忘。
んー、なんもやってないような気がするなぁ。
失敗してても更新してくれてたのは、幸運なのか、それとも、APOPサーバとPOP3のみサーバの2種類でロードバランス等されているのか、いずれにせよ、リトライかなんかは入れておいた方が良さそう。
切れた原因は回線だった。
というか、光終端の電源接触悪かったらしく。
よくわからんけど、ACアダプタ繋ぎ直したら通信するようになった。
ACアダプタの寿命かも知れない。
頻発するようなら・・・替えを用意するしか無かろうなぁ。
っていうか、いきなりそういう状態になるのは恐い。
そうなった原因が分からんとなぁ。
CPUの低速化とCPUファンの高稼働化。
#あと、7mmHDDにしたこと。
これだけで、突発落ちは無くなった(と思う)。
問題は、CPUを低速化した影響か、ブログ再構築が完了できなくなったこと。
まぁ、そんだけだから大したことは無い。
このまま夏を乗り切ってもらいたいところ。
今日も落ちたので、仕方なく、起動させるために静岡へ。
HDDは事前準備済み。
日立の7mm厚、160GBだ。
プラッタ1枚だから、発熱も少ないはずだ。
原因が熱(=いろいろやらせすぎ)にありそうな感じはしているので、効果があれば良いと願う。
しかし、ほかに選択肢が無いのも事実。
#日立9.5mmのバルクなんてもう、最大容量のしか買えないのですよ。
OSOボックスも在庫限りだろうしなぁ・・・
HDDのことはまぁいい。
アクセス不能になってるのを知ったのは、日曜日の昼も過ぎ、あらかた用事も済ませてまったりできる時間になってからのことだったわけで。
ちょっとサーバ上のファイル整理でもしようかと、Live Meshで繋ごうと思ったのだが、「このコンピューターに接続」リンクも無い状態。
アクセスログ表示用URLを叩いても、このブログのURLを叩いても、接続できない。
さぁ、どうしよう・・・
一応、今日は休日となりましたが、自宅への往復まで考えると、体力がおぼつかないので、メンテはありません。
#一応、書きますが、このサーバは自宅にあり、メンテは3ヶ月に1回、HDD丸ごとコピーとしてやっています。
というわけで、せっかくの土日休日です。
PC弄ったり、試験勉強したり、のんびりと過ごそうと思います。
メンテは、来月あたりに臨時でやるかも。
#本格的な暑さがくる前に1回やっておかねば。
ま、そんなわけで、業務も一つ山場を越えたので、これからは更新頻度を上げられると思いますよ。>俺。
改善したはず。
なんか、バッファローのRAMディスクが吐くテキストだけで、んGB喰ってたらしく。
サクッと削除したら、そりゃ空きます。
#なんか、変なところに出てた。
どうせレジュームも効かないし、メモリの無駄だから、RAMディスク、アンインストールしようかなって、思う。
次回メンテのときにでもやるかな。
Windows 7 SP1適用後の、ServicePackのバックアップファイルを削除・・・できてません。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1373delsp1back/delsp1back.html
のとおりやっているのだが、530MBほどのバックアップファイルが残り続ける。
DISMも試したが、0x8004232cエラー。
MicrosoftUpdateだからかと思ったが、Google検索結果からどうも、VHDブート構成が関与してるような気がしてきた。
でも、解決策は今のところ不明。
とにかく消さなければ、Cドライブは20GBしかなく、残り1GBを切る勢いなのだから。
どうしたものか。
#このブログサーバーの話。