とりあえず、本サイトのサーバー証明書を差し替え。
オレオレエンタープライズ(ワイルドカード)サーバー証明書を、ルートCA局から用意して、差し替えた。
面倒っちゃー面倒だけど、全部毎回作り直しても、手間はあまり変わらないので。
で、サーバー証明書は既出のアレでも使えるので、取得手順書(画面キャプチャ枚数70枚超)も作ったんだけど、結構でかい。
精査前だけど、欲しけりゃ持ってけ。
エンタープライズじゃなくて、スタンドアロンにすれば、AD DS不要で、単純かも知れず、再挑戦予定。
とりあえず、本サイトのサーバー証明書を差し替え。
オレオレエンタープライズ(ワイルドカード)サーバー証明書を、ルートCA局から用意して、差し替えた。
面倒っちゃー面倒だけど、全部毎回作り直しても、手間はあまり変わらないので。
で、サーバー証明書は既出のアレでも使えるので、取得手順書(画面キャプチャ枚数70枚超)も作ったんだけど、結構でかい。
精査前だけど、欲しけりゃ持ってけ。
エンタープライズじゃなくて、スタンドアロンにすれば、AD DS不要で、単純かも知れず、再挑戦予定。
四捨五入では、0.4495→0.450(小数点下第3位に丸め)→0.45(小数点下第2位に丸め)→0.5(小数点下第1位に丸め)→1(整数に丸め)のように何度も丸めを行うことはご法度になっている。
0.4495→0.4(小数点下第1位に丸め)であり、0.5ではないし、まして1に丸められることはあってはいけない。
有と無、切り上げられる側と切り捨てられる側は平等でなければならないと考えると、多重丸めは不平等だと言える。
どちらに有利かはさておき、最初に挙げた例のように1になってしまっては、0.5505(=1-0.4495)の存在理由が否定されてしまう。
実は、多数決ってやつが、丸めによく似ていると、最近気づいた。
そして、日本の政治とか選挙が、多重丸めで成り立っていると、気付いた。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_topics/share.php?contents=shizuoka_close_100531
なくなっちゃうんですか!
いざという時に便利だったんだけど。
まぁ、移転するたびに市中心部から遠ざかってたからなぁ。
立地悪いんだよね。
駅までの無料送迎バスとかだせばよかったかも。
残念過ぎる。
そのまんま知事が困った顔で報道されてるのは少し見たけど、口蹄疫ってヤバいらしい。
拡散力というか、感染力めちゃくちゃ強いらしい。
予想以上にヤバいらしい。
知らなかった。
人への感染例は少ないってだけで、「絶対感染しない」とは言えないらしいし。
なぜ、こういうことを報道しないんだろう?
とりあえず、できることはなるべく移動しないこと。
移動して、感染土を踏んだりしたら、たとえ消毒したとしても、菌を持ち帰る可能性がゼロでなくなる。
空気感染もあるらしい。
感染拡大に加担しならないように、たとえ支援したいからといっても、安易に感染地域へ行くのは避けるべきだと思う。
・・・なのに、某幹事長は・・・
朝鮮半島(多分震源)でも大流行らしい。
別に、クローラーによって、httpsへのアクセスがあってもいいんですけど、さすがにhttps側のインデックス化は、オレオレ証明書サイトにとっては、ちょっとね。
http側にもほぼ同じ内容があるわけで、普通はhttp側をインデックス化するはずだと思っていたんだけど、ちょいとググったら、https側の検索結果。
まぁ、内容改ざんの危険性が無い方を優先ってことなら文句は言えないんだけど、にしても、http側の方が暗号化無い分、若干レスポンス速いと思うので上位に来てもいいはずと思っていたんだけど、このあたりどうなのか。
とりあえず、ググルさんからのボットアクセスに対しては、httpsリンクを張らないように手を入れてみたので、またしばらく様子見。
メモ。
カウンタログを眺めていて、何となくおかしな感じがしていた。
コメントを暗号化して送りたいときに使うと良いと思う程度だけど、一応、SSL(HTTPS)に切り替えるためのリンクを上部に作成。
これもIISでモジュールフィルタ使って書き換えている。
サイト内リンクをhttpsに書き換える処理も入れてある。
#トラックバックURLも書き換えちゃってるけど・・・
オレオレ証明書(ワイルドカード)なので、証明書エラーとか出まくるけど、暗号化は可能。
エラーを無くすには、ルート証明書をインストールすればいいんだけどね。
#ルート証明書、公開してもいいと思うんだけど、躊躇中。
それこそ、気になったらコメント下さい。
#サポートサイトでもSSL効くんだけど、オレオレだからリンク自粛。
証明書の有効期限もあるので、そのうちオレオレ認証局設置からオレオレワイルドカードSSL証明書取得やIISへのインストールまでの自己流手順書を作成しようかと思っている(予定)。
単純に、URL毎のアクセス数を見てみただけなんだけど。
SQL文はこんな感じ。
SELECT RequestUrl, COUNT(*) AS Hits
FROM dbo.LogTable
WHERE (IsCrawler = 0)
GROUP BY RequestUrl
ORDER BY Hits DESC
※実際にはビュー化しています。
トップページ(インデックス)に次いで70-680記事へのアクセスが多い。
そんなにみんなWindows 7の試験好きか。
こんな記事読む前に、受けちゃえばいいのに。
でも、ま、リンク先の資料は少しは役立つかな?
意外なのはVGAダミーアダプタ記事が9位に入っている点。
このブログ、ほとんどのアクセスって検索サイト(ほぼgoogle)経由なんだよね。
だから、どんだけVGAダミーアダプタに興味があるのかって、ことが分かる。
もっとコンパクトで出っ張り少ないものを売りだせば売れるかもね。
個人的には、小さなRJ-45ループバックコネクタの方が利用価値あると思うけど。
#小さなRJ-45ループバックアダプタの記事は旧ブログに書いたはず。
ノートPCに刺しっぱなしで、今も使ってるし。
ってか、簡単にこういう、カスタムな解析ができるのは、自宅サーバならでは。
もっとデータ集まったら、ページ毎のアクセス数推移グラフとか、カウンタログ専用サイトを設置しようかと思っている。
まとめとくか。
MOTへの挑戦は、再就職できたらと考えたけど、結局そういうこともなく、断念。
で、その不合格あたりからはじまった2009年でござった。
やはり懐具合の厳しさを理由に、毎月アキバは終了。
今年喰ったものの中では、
あたりが印象的でござった。
そういえば霊峰参りには行かなかったな・・・
昔の味では無くなったし、元旦でも月曜日じゃなければ営業とか、半端無いスタイルが消失しちゃったから、なんていうか、ありがたみ半減って感じ?
おいしいイチゴスパなんて、どうかしている。
カキオコも行ってないな。
スタンプラリーも終わっちゃったし、何より、鈍行日帰りってのはめちゃくちゃ疲れるんだよ。
でも、あの景色はいい。
今年は飯田線に乗ったけど、山岳の路線より、カキオコ日帰りの方が見える景色に変化があって良いと俺は思う。