2010年9月アーカイブ

過去記事「覚えておきたいWordの仕様(セクション区切りとページ番号~問題編)」のようなことは、段組みを使用せず、TAB位置合わせとか、表などを利用すれば解決できなくはないので、放置されがちかも知れない。

問題となった原因には、段組みをすると、前後にセクション区切りが含まれることと、段組みする部分が1ページに収まることがあると、思われる。

http://www.microsoft.com/japan/learning/career-offer/default.mspx
http://it.prometric-jp.com/event_campaign/campaign/ms_careercampaign/index.html

今年もやってくれるらしい。
噂によると、.NET 4.0系試験もそろそろ開始されるとか(英語版ベータ中?)。

ARRのUser-Agent分岐

| コメント(0) | トラックバック(1)

ARR(UrlRewrite)でUser-Agentによる書き換え分岐をするメモ。

User-Agentはサーバ変数でHTTP_USER_AGENTになっているため、「{HTTP_USER_AGENT}、パターンに一致するor一致しない、User-Agent値」を設定すると、分岐できる。

値に"Shockwave Flash"、一致するときにhttpsに、一致しないときにhttpに書き換えることで、例のARecX6用サイトは1つで済むようになる。

現状問題は出ていない。

悩ましい。
#えっと、これはこれについての話ですので。

セクション区切りとページ番号でお困りだった俺。
知ってる人は多いのだろうか?
一応書いておこうと思う。

注文部品きたる

| コメント(0) | トラックバック(0)

ThinkPad X61Tabletの補修に取り掛かる。
底部のねじをはずし、パームレストとキーボードを外すところまでは簡単。

さらに、上側淵を取り外し、M/B上のねじを慎重に外してM/Bを取り外す。
#液晶は外さなくてよい。

裏返して、CPUファンを外す。
グリスを拭き取って換装。
#CPUファンモジュール側にグリス塗布済み。

あとは逆の手順で組みなおせばOK。
慣れれば1時間足らずの工程だが、ねじに種類が多く、粘着部もあり、最初は結構時間が掛かるはずだ。

結果、超静かになった。
あのギーギーという音もなく、熱風だけが出てくる。

これを修理依頼すると2万円超え(保守切れ時)。
部品注文だとその3分の1程度。
#時価らしいので必ずしも毎回同じとは限らないが、注文前に値段の確認は可能なので、試してみる価値はある。

なんにせよ、ThinkPadは長持ちするわけだなぁと思った。
#でも、ThinkVantageのパワーマネジメントは(さすがにアレには及ばないが)ハンドルリークするっぽいので、常駐外しとくのがいい。

ARecX6ってよさげだったので、導入してみた。
お買い求めはこちら。

激盛餃定

| コメント(0) | トラックバック(0)
なにそれ?

大事なこと

| コメント(0) | トラックバック(0)

最近、2chに捕捉されたので、https://blog.fne.jp/page/msdnxsltxml.htmlへのアクセスが急増したのだけれど、捕捉されたことについては別にいい。

大事なことは、便利という点、ではない。
便利なんだけど、大事なのは、XSLTをXMLとして書けるということだ。
・・・?
いや、良くわからないか。

というか、目的。

http://aichi.to/~thinkpad/part.html
勝手リンク失敬。

上記で紹介されている、ThinkPadの保守部品購入のためだったりするのだ。

サイトカウンタ

Total: 211,632 Hits, (Recent24Hours: 0 Hits)
~ Since 2010/01 ~

埋め込みツイッター

取得失敗;;
Now: 2025/01/18 14:12:20 JST

このアーカイブについて

このページには、2010年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年8月です。

次のアーカイブは2010年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

2025年1月

 日   月   火   水   木   金   土 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

埋め込みQRコード