LEDそのままでは明るすぎて眩しい場合があるので、一般的にはカバーを付けるらしい。
#実際、高輝度LEDを直視すると眼の健康に問題がある。
角度15度のLEDを買っておいて、眩しいとかカバーとか間違ってる気がしないわけじゃないけど、そこはそれ。
ものはためしに付けてみようと。
LEDそのままでは明るすぎて眩しい場合があるので、一般的にはカバーを付けるらしい。
#実際、高輝度LEDを直視すると眼の健康に問題がある。
角度15度のLEDを買っておいて、眩しいとかカバーとか間違ってる気がしないわけじゃないけど、そこはそれ。
ものはためしに付けてみようと。
不調HDDからのデータサルベージ、失敗。
開発プロジェクトのほとんどと、TFS仮想マシンの救出はできたのでよし。
ただ、XPのCドライブ上に置いていた最近つくったデータなどは救出できず。
バックアップしてないものから失われる罠と、ボリュームラベルも読み取れないのに、BCD領域だけは生きている、不思議。
とにかく、新しいHDDで環境再構築。
XPと7を入れて、VS2010&Office2010待ち。
X61TabletのオリジナルXPをリカバリしようと、オリジナルHDDを引っ張りだしてきたが、なぜかエラー。
2側でディスクチェックすると問題ないので、これDo台Masterの不具合(経年劣化)の可能性もあるが、製品版(厳密には存在しない)のXP Tablet PC Editionをインストールすることに。
注意すべき点は、AHCIネイティブじゃなく互換モードにしておくことか。
で、手始めはデータサルベージ。
開発プロジェクトなんかが含まれてるドライブは見えたため、一気にコピー中。
とはいえ、めちゃくちゃ時間かかる・・・のは、壊れかけているためと思われる。
ドライバインストールとかアップデートはそのあと。
他にWindows 7とかインストール予定。
ネイティブVistaを外したので、20日には間に合うはず。
徐々にボロボロになってるように感じるのはやはり、HDD自体の問題なのか。
XPの立ち上げに失敗すること再び。
XPでのCHKDSKにすら失敗し、ブルースクリーンに。
仕方なく、7からのCHKDSK /Rを複数回。
で、1日潰れる。
XP立ち上がっても、別HDDで環境再構築するつもり。
HDDの不調にだって、何か原因があるはずだ。
IE起動が遅いとか、TCP/IPが死ぬとか、予兆はあった。
もっと前だと、SDHCがアンフォーマット状態になるとか、不調の予兆かも知れない問題も発生した。
マシン(ノートPC)を落下したことは・・・ある。
でも、それが原因かどうかは分からない。
結果は「できませんでした」。
比較的電圧降下の少ない赤色LEDを使用して、抵抗も入れずにやってみたんだけど、結果点灯せず。
LEDは双方向導通するよう並列化したけど、どうも、電流も電圧も足りないらしく、通信すら行われない。
ジャンパで直結すると、導通して半二重通信が可能となる。
LED自体は通電するとちゃんと点灯するので切れてはいない。
光る小さなRJ-45ループバックコネクタって出来たらなぁと思ったのだけど、何らかの外部電源を持ってこないと難しいようだ。
#これをやるとNIC自体の破壊につながる可能性があるので、断念。
前回、ブレッドボード用USB電源を作ったのだけど、いくら小さいとはいえ、ブレッドボードは嵩張る。
そこで、もっと小さなモジュールを作ってみた。
何気なく、ふと、思った。
そういや、ジャンクで袋詰めなLED、放置してたなぁと。
LEDについて、覚えていること。
ま、そんなところだ。
#工業用とかの、ごついやつは別。